![]() |
○荒く成形 とりあえず、目標寸法の手前まで、外径を作っておきます。ひとまずチャックにくわえて 2mmほど手前まで切削します。 |
![]() |
○ワークの出来上がり これから、比較的精度良く切削していく必要があります。ですが、フレームを作るときに、中くりを チャックにくわえてしまいましたので、回転したときにぶれない程度ということになります。 |
![]() |
○スプールを切る 上で作ったワークを、旋盤で切るのですが、このとき両センターで切っていきます。理由は、回転するパーツなので、心がぶれないようするためです。 リールを作るにあたって、唯一の精度を要求される部分だと言っていいでしょう。 ケレ金を、心の真鍮にかませるのは、実に危険です。外径の大きいパーツだけに力がかかりますので、できるだけ外周に近いところでつかむようにします。 今回は、メタルバンドで、スプールの外周を締め、そのバックルを引っかけて削りました。 また、奥のほうまで削る必要がありますから、それなりのバイトがないと、びびってしまい、きれいに仕上がりません。 |